産後ガードルを履くと子宮脱になるって本当ですか!?
産後の体型補正に産後ガードルを使うママも多いですよね♪
でも産後ガードルが理由で膣から子宮か出てきてしまう
子宮脱になってしまうとしたら、なんだかこわいですよね
子宮脱は下腹部の内臓を支える骨盤低筋群が弱ったり
傷ついてしまうことでおこり、主に出産経験者や
更年期以降に起こりやすい症状なんですね
特に出産後は妊娠・出産で骨盤低筋群が伸びた後ですから
子宮脱や子宮が下垂してしまう「子宮下垂」に
なりやすい状態なんです
一般的に産後ガードルは
産後1ヶ月ごろの体調が落ち着いてから
使い始めるものが多いですよね
ところが、それを知ってか知らでか
産後すぐからハードタイプの産後ガードルなどを
使ってしまう方がいらっしゃるのです
そういった場合、骨盤低筋群が回復する前に
ウエスト部分を締め付けてしまうので
子宮が下垂しやすくなり子宮脱にもなりやすく
なってしまうということなんです・・・
ですので産後ガードルをつける場合は
産後1ヶ月健診で問題がなく、
悪露や尿漏れなどもない状態になってから
使ってくださいね
ちなみに産後ガードルでもトピナガードルであれば
締め付けるというより体を温めるガードルなので
産後すぐからでも使えます☆
いずれにしても産後しばらくは
産褥体操など産後用の寝ながらできる軽い運動で
で骨盤低筋群の筋力を回復させるようにしてくださいね
スポンサードリンク
産後ガードルを履くと子宮脱になるって本当ですか!?関連ページ
- 産後ダイエットで産後ガードルをつける時期はいつですか?
- 産後ガードルの締め付けは体に悪くないのですか?
- 産後ガードルにはどのような効果があるのですか?
- 産後ガードルと普通のガードルでは何が違うのですか?
- 産後ガードルは夜も着用したほうがいいのですか?
- 生理中に産後ガードルを履いてもよいのですか?
- 産後ガードルはいつごろ準備するのがよいですか?
- 産後ガードルをつけて悪露が多くなることはありますか?
- 産後ガードルは一日中履いたほうがいいのですか?
- 産後ガードルとウエストニッパーどちらを使ったほうがよいですか?
- 産後ガードルを履いたまま運動できますか?
- 産後ガードルを履けば運動しなくても大丈夫ですか?
- 産後ガードルのウエスト部分がめくれるのは何故ですか?
- 産後ガードルはきつめのほうが効果がありますか?!
- 産後ガードルがお腹に食い込むのですがそういうものなのですか?
- 産後ガードルの太ももの裾が食い込んでしまいます。どうしてですか?
- 産後ガードルの下にショーツは履いたほうがよいのですか?
- 産後ガードルはショート丈も必要ですか?
- 産後ガードルの洗濯は大変ですか?
- 中古の産後ガードルでも効果は期待できますか?
- 産後ガードルの使い方のポイントを教えてください!
- 産後ガードルを使わないでも体型戻しはできますか?
- 帝王切開の場合、産後ガードルはいつから使えますか?
- 産後ガードルの上から骨盤ベルトをしてもよいのですか?
- 産後ガードルは何枚くらい必要ですか?
- 夏用の産後ガードルはありますか?
- 産後ガードルを履くと内臓下垂になるって本当ですか!?
- 産後ガードルを履くと母乳の出に影響しますか?